top of page
自家焙煎

① 自家焙煎珈琲 高千穂

 高千穂コーヒー店は、入り口がフラットになっていて、とても入りやすい喫茶店です。

 店内に入ると、商品が置いてある棚がありますが、店員さんが通りやすいように、してくれます。

 席の方も車いすで入りやすい所を案内を、してくれる自然な感じです。

 

 

黒壁スクエア

②黒壁スクエア

 黒壁スクエアは、スロープが付いて、1階は車いすで入る事は出来ますが、エレベーターがありません。

 そして、店内はガラスの商品が沢山並んでいますいますので、車いすの方はお気をつけて楽しんでください。

こめか

 ③ こ め か

 ピザ&珈琲店(こめか)は、入り口に3段ぐらいの階段がありますが、店員さん頼めば店内の奥から、スロープを出して来てくれ、階段に、掛けてくれ店内に入る事が出来ます。店内に入ると、レトロな作りで棚には昭和のおもちゃや、人形が飾ってありとっても落ち着くお店です。

 席の方も、車いすのまま入れるように店員さんが、入りやすいように机の配置も、考えて頂けるアットホームですごく落ち着けますよ!

 ピザもいろんな種類があり、とっても美味しいですよ。持ち帰りもOkです。

みずべ

④ み ず べ

 みずべは、住宅街の中にあり一見探しにくいですが、スロープもありとても素敵な喫茶店です。スロープが少しカーブがきついので、ご注意ください。

 入口まで行くと、店員さんがドアを開けてくれ、席まで案内をしてくれます。テーブル席が3つそしてカウンター席があり、カウンター席でも車い十分入れます。

 メニューは、豊富にありお米も五穀米でとても健康的な食事を、食べることが出来ます。

 お手洗いは、少し段差がありますが入れます。

レストラン岬

⑤ レストラン岬

 レストラン岬は奥琵琶湖ドライブウェー入り口にあります。

 建物が古いのでパッと観た感じでは、「車いすで入れない」と思います、そうではありません。入り口はフラットになっています。

 中も広くて車いすで自由に動く事が出来、席も店員さんが「こちらへどうぞ」と椅子をどけてくれます。

 その時Oshige.が食べたのは、鴨うどん・琵琶湖でとれた海老のかき揚げでした。かき揚げはサクサクとしてとても美味しかったですよ。

 お手洗いもありゆっくりお食事を楽しむ事が出来ます。

 

つるや

⑥  つ る や

 木之本駅から電動車いすで、6分ぐらい南に行った所に(つるや)と言う昔ながらのパン屋さんがあります。

 建物も古いのですが、入り口は広く引き戸になっていて、店内に入ると中も広々としていて、電動車いすでもゆったりと動けることが出来ます。

 そして、Oshige.が行った時は売り切れていましたが、(サラダパン)が有名!

 TVでも何回か取り上げられています。

 もし、行かれる事があれば、サラダパンを買って下さいね!

 パン屋さんの他にも、醤油屋さんなどありますよ。

 

あぢかまの里

 道の駅あぢかまの里は、お手洗も広くて利用しいやすいです。

 そして、店内の中も広く車いすの方も買い物がとってもしやすく、品物も滋賀県で採れた野菜お米・お漬物そして、食べ物だけではなく、生花・野菜の種まで売ってあります。

 屋台も出ていますので、是非お立ち寄り下さい。

ただ、この場所は風がものすごく強いのでご注意ください。

 ⑦ あぢかまの里

ふれあいステーション おかん

⑧ふれあいステーション おかん

ふれあいステーション(おかん)は、木ノ本駅1階にあります。

 そこでは、野菜や果物お菓子などが売っていて、道の駅と同じ作りになっています。

 野菜は、湖北の(水鳥ステーション)から、入荷されているようです。

 入口も自動ドアでん中も広々として、電動車いすでも自由に動く事が出来、快適な空間!

買い物をしていたら、列車の音が聞こえ車で行かれた方は、まるで列車の旅をしている気分になります!

 食べ物の他にも、手作りコーナーもありますのでごゆっくり、くつろいで下さいね。

⑨ 須賀神社

 須賀神社は、伝承によれば、天平宝字3年(764年)、「保良宮」として創始されたと伝わる。同5年から6年にかけて淳仁天皇がこの地に隠棲したことをもって後、淳仁天皇を合祀した。

 明治43年(1910年)、小林神社と赤崎神社を合祀し、社号を須賀神社と改称し現在に至る。

 本社は清浄が保たれ、現在でも手水舎より先は裸足で参拝するしきたりとなっている。

 参道は、緩やかな坂になっていますが、神秘的な雰囲気です。

 但し本殿は石段で、上までは登れませんが、下から参拝して下さい。

須賀神社
木之本地蔵院

⑩木ノ本地蔵院

 木之本地蔵院 は、滋賀県長浜市にある時宗の寺院。公式の寺号は浄信寺であるが、一般には「木之本地蔵」「木之本地蔵院」の名で知られている。山号は長祈山。本尊は地蔵菩薩である。境内には秘仏本尊の写しである高さ約6メートルの地蔵菩薩大銅像があり、これは日本三大地蔵の一つとされている。

 正面入り口は、石段ですので横からお入りください。中も緩やかな勾配の石畳ですが、電動車いすで十分行けます。

 正本殿は急な階段ですので、下からお参りください。

 車いすお手洗いもありますので、ごゆっくりご参拝ください。

奥びわスポーツの森

 奥びわスポーツの森は、池の周囲11キロの散策コースがあります。

 地面はコンクリートで、車いすで回りやすくなっています。

 池には、蓮が植えてありさすがスポーツの森とあって、緑が豊富で心が落ち着くような公園です。

 そして、春には桜が咲きもすごく綺麗ですよ。

 桜は運動場横土手に、咲いているので、車いすで側まで行けますが、木の根っこがありとても行きにくいです。「それでも行ってみよう」と思われる方は、チャレンジして見てください..。ベンチもたくさんあるので、お弁当を持って行けば最高です!!

⑪ 奥びわスポーツの森

余呉湖

 余呉湖は、静かな場所で岸まで車いすで行くことが出来ます。

 そして、車いすお手洗いもありますのでゆっくりと楽しむ事が出来ます。

岸でお弁当を食べていると、魚が跳ねる音や鳥の鳴き声が、聞こえてる、とても落ち着く場所です。

そして、Oshige.がお弁当を食べていると、ジョギングをしている方、犬の散歩をしている方、釣りをされている方とそれぞの楽しみ方ができますよ!

 Oshige.は、電動車いすで余呉湖1周を目指したいと思ってます。

本当に色んな楽しみ方が出来るので皆さんも、是非余呉湖に行ってみて下さいね。

⑫ 余呉湖

bottom of page